わたし流の庭の植物たちを紹介しています。
日記風にfacebookに記載していたものをまとめました。
内容を少し追加したりしています。
まずは春編(2)です。

(1) 4月16日

 本日のお花は、ニワザクラです。
写真のように八重咲きです。
薄紅色の小さな花弁です。
黄色かかった緑色の新緑もよい色です。

93279811_2708799399353059_4793245302620422144_o



(2) 4月17日

本日の花は、コデマリです。
コデマリは、「小手毬」です。
小さな白色の花弁を毬状の花序で咲かせます。
蕾の際の集団も魅力的です。
新緑の葉身の色合いも、赤身がかかり好きな色合いです。
また枝も柳状に垂れ下がり、これも味があります。

93274001_2709698112596521_4421215832441356288_o
93244101_2709699192596413_3002109576431534080_o



(3) 4月18日

 本日の花は、エビネランです。
鮮やかな黄色の花弁を咲かせます。
キエビネという品種です
若草色の根生葉も鮮やかで好みです。
春を感じさせてくれる植物です。

93647470_2710641139168885_2397382682280460288_o


(4) 4月19日

 本日の花は、ノムラカエデです。
春展開する最初の葉から紅葉したような色が特徴のカエデです。
カエデの花序には、雄花と両性花が混在します。
花軸には、雄花らしき花(おしべだけ)、両性花らしき花(めしべとおしべと双方ある)がみえます。
映像が小さくて識別が難しいです。
両性花がプロペラ型の種子に変化しているのも見られます。


93087126_2711682185731447_4975786068444971008_o



(5) 4月20日

 本日の花は、アジュガです。
別名は、セイヨウジュウニヒトエです。
アジュガとは、花の構造の特徴であると花弁に境界が無いという意味のラテン語だそうです。
花弁の青紫色は、鮮やかです。
林の中の日陰で帰化したアジュガの群生は、強烈な印象を与えてくれます。

93441600_2712521475647518_6553078929198940160_o



(6) 4月21日

 本日の花は、アケボノフウロ です。
アケボノフウロは、「曙風露」です。
鮮やかな青紫色の5弁花です。
深く切り込みの入った濃い緑色の葉身も印象的です。

93289184_2713317938901205_1140027394308964352_o



(6) 4月22日

 本日の花は、シロヤマブキです。
純白の4弁花です。
いっぽう、ヤマブキは5弁花です。
シロヤマブキの葉身の色と形状は、ヤマブキととても良く似て私好みです。


94257742_2714191048813894_8234415568812244992_o