見晴らしの丘

2016年末に定年退職しました。 このブログでは、埼玉県比企郡鳩山町を中心にした植生写真を掲載します。 その他、その地誌、趣味の木工、旅行、お酒にも触れます。

国営ひたち海浜公園と那珂湊おさかな市場に行きました!

 国営ひたち海浜公園コキア見物に娘夫婦の案内で行ってきました。
11時前に到着。
園内は平日ですが、結構人に満ちています。
アジア系の海外の人もきています。
まずは Photo. 1 をご覧あれ。
全体に広がった玉状の赤紫色に紅葉した草がコキアです。
国営ひたち海浜公園では、このコキアが海が臨める丘ー見晴らしの丘ー一帯に植栽されています。
IMG_20181024_112349
Photo. 1  見晴らしの丘:コキア


Photo. 2 をご覧あれ。
遠景に常陸那珂の港が望めるかと思います。
この写真からもわかりますように、コキアの先には他の植物も植栽されています。
Photo. 3 をご覧ください。
その正体は、秋の花の代表コスモスです。
国営ひたち海浜公園見晴らしの丘は、コキアコスモスが乱舞しているのです。

IMG_20181024_111701
Photo. 2  見晴らしの丘コキアと遠景に常陸那珂の港


IMG_20181024_110930
Photo. 3  見晴らしの丘:コスモス


 Photo.4 コキア1株の写真です。
最近は庭植えしているお宅も多いかと思います。
紅葉するまでは草色ですのでおとなしいのですが、突如として赤紫色に紅葉変身し驚かされるようなタイプの草です。
和名はホウキギ(箒木)です。
和名からもうかがいしれますように、これをとして利用したということです。
Photo.5 をご覧ください。
国営ひたち海浜公園にも、コキアを刈り取り乾燥し箒状にしている作業小屋がありました。

IMG_20181024_111143
Photo. 4 コキア一株


IMG_20181024_113533
Photo. 5 コキアの乾燥⇒箒の作製作業小屋の風景


 公園内は無軌道のシーサイドトレインにて周遊しました。
photo. 6 をご覧ください。
乗り降り自由です。
色の差異だけで同型ですね。

IMG_20181024_104734IMG_20181024_114602
Photo. 6 シーサイドトレイン

 
 腹も減りましたので、予定通り近くの那珂湊おさかな市場へと向かいます。
Photo. 7 をご覧ください。
港に臨んだ数百mほどの通りに、飲食店、お魚屋さん、水産加工食品販売店が店をだしています。

IMG_20181024_123346
Photo. 7 那珂湊おさかな市場の遠景


 平日ですが、なかなかの賑わいです。
昼時ですので、行列ができている飲食店も数件あります。
行列で並ぶのを嫌って、選んだ店が東光庵さんでした。
Photo. 7 をご覧あれ。
行列こそありませんが店内はほぼ満席でしたが、1テーブルが空いてましのでそこに着座。
皆、当店自慢の三浜丼を注文。
ややあって、先にお味噌汁が到着。
口をつけて魚のだしのきいたお味に感激。
次いで丼が到着。
酢ダコ、生ダコ、マグロ赤身と中トロ、カツオ、北寄貝、エビ、ウニ、イクラ、サーモン、コハダ、白身魚といった顔ぶれ。
飯は酢飯ではなく、盛り付けは茨城らしく大盛です。
久しぶりに旨い刺身、特にウニが再考せした。
ご馳走様。

IMG_20181024_131910IMG_20181024_124925

IMG_20181024_125650IMG_20181024_125811
Photo. 7 那珂湊お魚市場東光庵さん
            上左:入口       上右:お品書き
            下左:お味噌汁     下右:当店自慢の三浜丼


 さてお魚屋さんにて、金目鯛の一夜干しと鮭を購入。
ついでに海鮮焼さんにてつぶ貝焼とサザエ焼も購入し、ほうぶりつつ今回の小旅行の締めとなります定番のかねふく明太パーク大洗に向かいます。
店内と海鮮焼やさんの雰囲気は、Photo. 8 をご覧あれ。

IMG_20181024_133151IMG_20181024_134234
Photo. 8 店内と海鮮焼やさんの雰囲気


 ほどなく到着。
店内はシニアでいっぱいです、さすがに海外の人はいないようです。
お土産に明太子を調達しました。
お疲れ様でした。

IMG_20181024_141453
Photo. 9  かねふく明太パーク大洗



       

久々の石坂の森のウォーク:ジュウニヒトエ、チゴユリ、サルトリイバラ、ニワトコ開花!!!

 昨日は、石坂の森~市民の森~見晴らしの丘~石坂の森をウォークしました。
珍しく午前中のウォークでした。
森のところどころに鮮やかな紅色のヤマツツジが咲いて、森に色彩を呈しています。

 石坂の森に、ジュウニヒトエが咲いていました。
Photo. 1 に示します。
花弁の色が白ではなく珍しいバイオレット系の個体でした。
この個体のすぐ隣に、Photo. 2のように花弁の色が白の異なる個体がありました。
清楚な白花が印象的です。


シソ科>キランソウ属>ジュウニヒトエ
[学名]: Lamiaceae Ajuga nipponensis
[漢名] 紫背金盤(シハイキンバン,zibeijinpan)[#3]



1) Lamiaceae は、シソの科名です。
2) Ajuga は、キランソウの属名です。「a(無)+jugos(軛、束縛)。花冠の下唇上にを軛(くびき)共にするもの(即ち配偶者の一方)が見えないためという。一説に、abigaの同義語で奇形を作り出すものの意ともいう。シソ科キランソウ属[#1]
3)
 
nipponensis は、「「nippon(日本)」+「(接尾辞)-ensis(~原産の、地名に因む)」 [#2]という意味の種小名です


IMG_20170415_110742
Photo. 1  石坂の森ジュウニヒトエ
Lamiaceae Ajuga nipponensis


IMG_20170415_110616IMG_20170415_110625
Photo. 2  石坂の森ジュウニヒトエ
Lamiaceae Ajuga nipponensis


 このジュウニヒトエのすぐ隣にチゴユリが開花していました。
Photo. 3 をご覧ください。
ほぼ1輪の白花を垂れて
林床に群生する様は、お稚児様の行列のようでほほえましいものです。

イヌサフラン科>チゴユリ属>チゴユリ
[学名]:Colchicaceae Disporum smilacinum


1) Colchicaceae は、イヌサフランの科名です。
2) 
Disporum は、チゴユリの属名です。dis(二重の)+spora(種子)。子房の各室に二個の胚珠を持っていることによる。ユリ科チゴユリ属。[#1]
3)
 
smilacinum は、不明。


IMG_20170415_110601
Photo. 3  石坂の森チゴユリ
Colchicaceae Disporum smilacinum



 さて見晴らしの丘に登りますと、頂上にはサルトリイバラが開花していました。
Photo. 4 をご覧ください。
野趣あふれるサルトリイバラの花は、とても印象的です。
サルトリイバラは雌雄異株ですが、この個体は雄株です。


サルトリイバラ科>シオデ属>サルトリイバラ
[学名]: Smilacaceae Smilax china
[和名]: 猿捕茨 [#4]
[生薬名]: 山帰来(サンキライ)
[#4]


1) Smilacaceae は、サルトリイバラの科名です。
2) 
Smilax は、シオデの属名です。「常緑のカシのギリシャ古名から転用。ユリ科シオデ属。[#1]
3)
 
china 「中国産の」という意味の種小名です


IMG_20170415_105632
Photo. 4  石坂の森サルトリイバラ
Smilacaceae Smilax china

 野草をご案内してきましたが、樹木もご紹介します。
Photo. 5、6 をご覧ください。
これは、ニワトコといいます。
3~5mm程度の小さな淡い紫がかった花を多数穂状につけます。
名前の由来は、ニワトコ(庭床)からといわれ、古い時代には幹を薄く削って削花(けずりばな)を作り、祭儀に供えたという。現代でも削花は小正月に飾る風習があるという。また、新築するときには庭先に祭壇(床)を作り削花を飾り神事を行ったという
[#4]。


レンプクソウ科>ニワトコ属>ニワトコ
[学名]: Adoxaceae Sambucus sieboldiana var. pinnatisecta
[和名]: 接骨木(セツコツボク) [#4]



1) Adoxaceae は、レンプクソウの科名です。
2) 
Sambucus は、シオデの属名です。多分ギリシャ語の sambuce(古代の楽器)に由来。沢山の茎を林立した様子がこの楽器に似ているからという。スイカズラ科ニワトコ属。[#1]
3)
 
sieboldiana 「Sieboltにちなむ」[#2]という意味の種小名です
4) 
var. pinnatisecta は、変種名を表記していますがpinnati は「羽状の」[#2という意味ですがsectaは不明です。


IMG_20170415_104119
Photo. 5 石坂の森:ニワトコ
Adoxaceae Sambucus sieboldiana var. pinnatisecta

IMG_20170415_103609IMG_20170415_104130
Photo. 6 石坂の森:ニワトコ
左:ニワトコ全体、右:葉
Adoxaceae Sambucus sieboldiana var. pinnatisecta


 週5回のウォークを数か月課してきましたが、先週より平日は勉強に通いだしましたので週1~2回
のウォークになりそうです。
しかしながら、できるだけ石坂の森市民の森植生・植物の話題は提供していきたいと考えています。




参考文献

[#1]: "属名解説". 百科瞭然. http://www.geocities.jp/nonkihoke/ryozen/zokumeik.htm#[D] 
[#2]: 
"種名解説". 百科瞭然. http://www.geocities.jp/nonkihoke/ryozen/zokumeik.htm
[#3]: 跡見学園大学. 跡見群芳譜. http://www2.mmc.atomi.ac.jp/web01/Flower%20Information%20by%20Vps/Flower%20Albumn/ch2-trees/aoki.htm
[#4]: イー薬草・ドットコム. 薬用植物一覧表. http://www.e-yakusou.com/yakusou/154.htm

石坂の森のウォークで春を感じました!

本日は、鳩山町の石坂の森を回遊しました。

林内には常緑低木のアオキ(青木)、サカキ(榊)、ヤブコウジ(藪柑子)、アセビ(馬酔木) などが見られました。

数こそ少ないですが、アセビにはPhoto. 1 に示しますように既に花を持つ個体もありました。
立春過ぎでもあり、春が近接していることを時間しました。


ツツジ科>アセビ属>アセビ(馬酔木)
[学名]: Ericaceae Pieris japonica (Thunb.) D.Don ex G.Don subsp. japonica


1) 学名のEricaceaeは、ツツジ科の科名です。
2) Pierisは、アセビ属の属名です。「ギリシャ神話の詩の女神 Pieris から採った名。ツツジ科アセビ属。」[#1]
3) japonica は、日本産のという種小名です。
4) (Thunb.) は、初めて命名した原命名者がThunb.であることを表記しています。
      Thunb.は、Carl Peter Thunberg ということです。
5)D.Don ex G.Don が学名を変更したことを表記しています[#2]
      D.Don ex G.Donは、David DonとGerge Don ということです[#2]
6)subsp. japonica は亜種名を表し、 japonicaが亜種名であることを示しています。

IMGP0042
Photo. 1   アセビ(馬酔木) Ericaceae Pieris japonica (Thunb.) D.Don ex G.Don subsp. japonica


 石坂の森内の見晴らしの丘からは、群馬県の赤城山の他、雪を被った日光の山々が飛び込んできました。
Photo. 2 (a) には、見晴らしの丘からの北方向の近景写真をのせました。
赤城山系が、認識できますでしょうか。
またPhoto. 2 (b) には、見晴らしの丘からの北北東方向の遠景写真をのせました。
薄っすらですが、日光山系を認識できますでしょうか。


IMGP0038IMGP0039
                                  (a)                                                                         (b)
Photo. 2   石坂の森内の見晴らしの丘からの近景(a) と遠景(b):
近景には赤城山系、遠景には日光山系を見だされます。



参照文献
[#1]: "属名解説". 百科瞭然. http://www.geocities.jp/nonkihoke/ryozen/zokumeik.htm#[D]
[#2]: "植物学者の略記一覧(M-R)". https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E7%95%A5%E8%A8%98%E4%B8%80%E8%A6%A7_(M-R)#P




ギャラリー
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化の提案(その 2 )
プロフィール

nonchan

ブログデビューしたてのビギナーです。 定年リタイア後、ルーティンとして週5のウォーキングと週2のスイミングを課してます。 ブログでは、わたし流の生活から派生した事項を載せるつもりです。 まずは、ウォーキング中に撮影した自宅付近の植生の写真を載せます。 趣味の木工も掲載しようかと考えています。