飾り格子棚

2016年末に定年退職しました。 このブログでは、埼玉県比企郡鳩山町を中心にした植生写真を掲載します。 その他、その地誌、趣味の木工、旅行、お酒にも触れます。

はとやまクラフトフェア展示製品のご案内

第7回はとやまクラフトフェアもあと2日後に迫りました。
フェアに展示する製品を下記にてご案内いたします。

 まずは螺旋組です。
Photo.1をご覧ください。
材は、2種類でです。
六角形に編んだ千鳥状の格子は、それ自体でオーナメントとなり得ます。
これをコースターあるいは鍋じきに応用することも可能です。

IMG_20181206_083204
Photo.1 螺旋組:左と右が材、中央がヒノキ


 次は4方十字組手(3本組木)です。
Photo. 2をご覧ください。
4方十字組手(3本組木)には、2種類の型すなわち回転型スライド型とあります。
今回は、回転型となります。
これ自体が3次元的オーナメントとなり得ますが、分解できますのでパズル的楽しみ方もできます。
材は、ホワイトウッドです。

IMG_20181206_083403
Photo.2  回転型4方十字組手(3本組木)


 次はスリッパラックです。
Photo. 3をご覧ください。
材は、SPF無垢材です。
同型のものをオイルフィニッシュ(ワトコオイル)で塗装し、色をダークウォールナットチェリーと塗り分けてみました。

IMG_20181206_083523
Photo. 3 スリッパラック:手前塗色がダークウォールナット,奥塗色がチェリー

 次はブックエンドです。
Photo. 4 をご覧ください。
横板が水平の標準的なもの(標準型と呼ぶことにします)の他に、最近ですが横板が水平でなく傾斜したもの(傾斜型と呼ぶことにします)がみられます。
今回は両者とも製作してみました。
材は、いずれもSPF無垢材です。
またいずれも、オイルフィニッシュ(ワトコオイル)で塗装し、色をダークウォールナットとしています。

IMG_20181206_083824
Photo.4 ブックエンド:手前は傾斜型、奥は標準型


 さて糸巻です。
Photo.5をご覧ください。
糸巻は、応用が利きます。
Photo. 6をご参照ください。
この写真では今回の展示品ではなく、白木の糸巻ですのでご注意ください。
材は、ホワイトウッド材です。
今回は、白木ではなくオイルフィニッシュ(ワトコオイル)で塗装し、色をダークウォールナットとしています。

IMG_20181206_100910
Photo.5 糸巻

180323161828-5ab4aa4413446_l180323162337-5ab4ab79937ef_l

180323163221-5ab4ad8590a0a_m180323164422-5ab4b056c884e_m180323162040-5ab4aac8d6c60_l
Photo.6 糸巻の応用
上左:花器や鉢植物のディスプレイ 上右:ワインボトルホルダー
下左:この字型の透明アクリル棚を用意し、下中央:糸巻に載せ、下右:ブックシェルフや置物のディスプレイ


 Photo.7 は、整理箱です。
これは売り物ではなくサンプルです。
仕切板で6部屋に区切られた整理箱です。
リビングのテーブルに置いてに日常使用する道具などを小分けできます。
材はSPF無垢材と一部アガチスとなります。

IMG_20181206_084349
Photo.7 整理箱


Phto.8は、飾り格子棚です。
格子棚は、ます目棚、オープンシェルフ、オープンラックと様々な呼び方があります。
ます目を蕎麦猪口を収納できるサイズ、90mm□に設計しました。
もちろんます目のサイズはカスタマイズできますし、ます目の数も3×3以外ご対応可能です。
材は、杉無垢材です。
塗装は無しで、白木ですので和風の物、例えば蕎麦猪口、お猪口あるいは雑貨、小物をディスプレイするとマッチングします(Photo.9参照)。
IMG_20181206_084551
Photo. 8 飾り格子棚

180412154119-5aceff8f7f8bf_l180412170118-5acf124ed9fd6_l180412154842-5acf014a6d844_l
Photo.9 飾り格子棚の応用
左:蕎麦猪口、  中央:民芸品、  右:猪口

 次は、ソファー用サイドテーブルです。
Photo. 10をご覧ください。
サイドテーブルの脚をソファーの下にもぐらせますので、ソファーに座ってそのままの姿勢でお茶を飲んだり書き物したり読書できます(Photo.11ご参照)。
材はホワイトウッド材、塗装無しです。
IMG_20181206_084751
Photo.10 ソファー用サイドテーブル


181007134704-5bb98fc83f37b_l181007134609-5bb98f91854a0_l

Photo. 11 ソファー用サイドテーブルの使用例


 最後となりますが、ペンシルスタンドです。
Photo.  12 をご覧ください。
シンプルな斜めカットした直方体の形状です。
各辺を面取りしたものです。
購入いただいてからサンディングペーパーで自分の好みの丸面形状に仕上げることも可能です。
デスクトップに置くと、ペンシルスタンドの存在で自然が感じられる不思議なパワーを持っています。
我が家にも数十年前に作ったペンシルスタンドがあちこちにあります。
今回の材は、材、梻(タモ)材およびウォールナット材です。

IMG_20181206_085133
Photo. 12 ペンシルスタンド
:桧、   中央梻(タモ)、  右:ウォールナット

 以上ですが、値段はフェア会場にてご確認ください。
それでは皆様のご来場をお願い申し上げます。


川越不動蚤の市へまたまた行きました!

きのう(28日)は川越成田山川越別院本行院(川越不動)のお縁日で蚤の市でした。
8分(24mm)程度の追入れ鑿を探すことと小口の蕎麦猪口がお目当てです。
当日はGWの初日とあってなかなかの賑わいです。
欧米系の外国人がいつもより多いような気がします。
中年の着物姿の米国人風夫婦がかなり目立ってました。
ところでこれまで何回か来ていたのですが、今回初めて不動明王二童子像の存在に気が付きました。
Photo. 1をご覧ください。
寺院伽藍の北東のコーナーに位置し、寺院を守護するかのような立位石像です。
矜羯羅(こんがら)・制吐迦(せいたか)の童子も引き連れてます。
右位の矜羯羅の首にはスカーフが巻かれていてほほえましい姿です。

IMG_20180428_103646
Photo. 1 不動明王二童子立像成田山川越別院本行院

 さて残念ながら、お目当ての追入れ鑿は気に入ったのがありませんでした。
いっぽう小口の蕎麦猪口ですが、長年愛用していたのですが数か月前にうっかり割ってしまいました。
従いましてその代替ということで是非とも入手したいところです。
いつもの店で古伊万里の良物がありましたが、価格が折り合わず断念。
他の店で染付山水紋のものがあり、サイズはやや想定よりは大でしたが購入しました。
Photo.2 をご覧ください。
店主の弁では明治期ということでしたが、色合いからするとより前のような気がします。
一屋のある山水と見えます。
線のタッチも良く、見飽きない風景と思いませんか。
Photo. 3に示しました見込は、島紋のようです。
自作の飾り格子棚に入れてみました。
Photo. 4をご覧あれ。
この飾り格子棚については、私のホームペイジ(木木木の工房 INFINITY)に紹介していますのでご興味があれば訪問してください。


IMG_20180429_050802IMG_20180429_050843
IMG_20180429_050856IMG_20180429_050927
Photo. 2 古伊万里蕎麦猪口 染付山水紋(明治時代)


IMG_20180429_051014
Photo. 3 古伊万里蕎麦猪口 染付山水紋(明治時代)の見込島紋でしょうか

IMG_20180429_051425
Photo. 4 自作飾り格子棚に収納:上段中央が今回入手した蕎麦猪口

 かれこれ1時間も過ぎ日差しも強く疲れてきたので本日はこれまで。
腹も減ってきたので例のごとくスシローによって帰ります。







ギャラリー
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化(その1)
  • Soma cube の解480通りの体系化の提案(その 2 )
プロフィール

nonchan

ブログデビューしたてのビギナーです。 定年リタイア後、ルーティンとして週5のウォーキングと週2のスイミングを課してます。 ブログでは、わたし流の生活から派生した事項を載せるつもりです。 まずは、ウォーキング中に撮影した自宅付近の植生の写真を載せます。 趣味の木工も掲載しようかと考えています。